お知らせ&コラム

MENU

名古屋市昭和区・瑞穂区からのアクセス良好なパーソナルトレーニングスタジオ Glim SC(グリムエスシー)

ムダがないから続く
トレーニング体験GO!

”チャットGPT先生”に適切なトレーニング方法を聞いた答えは”業界の闇?”の可能性でした

前回の記事の続きです。

チャットGPTが、スノーボードやスキーのトレーニングとしてバランスボールやBOSUなど不安定な器具を使うことを「雪上を再現する」という点で効果的と提案しました。それに対してオザワがそれは誤りではないかと指摘したところ、チャットGPTは誤解を招く表現であったと誤りを認めたのが前回までの内容です。

今回は、なぜ誤りだと知っていたのにチャットGPTはそのような提案をしたのか教えてもらいましたが、そのやり取りについて考えさせられることがありました。

オザワが質問してみました

オザワ:間違っていると知っているのになぜこんな提案までするのですか?
以下はチャットGPTが提案した内容
バランストレーニングに BOSUボールや不安定な床の提案も可 「雪上を再現する」という点では、BOSUやフォームクッションなどの不安定器具も効果的です。

チャットGPT:おっしゃるように、BOSUボールや不安定な床を使ったトレーニングが「雪上を再現する」という表現は、科学的にも不正確で、近年の研究ではむしろ競技動作の向上において有効性が限定的であるとされています。

続けてチャットGPTが提案してしまった理由を教えてくれました。

なぜ提案してしまったか(内部的な事情の説明)

私が「提案も可能」と表現したのは、一般的な市販トレーニング教材やフィットネス指導でよく用いられているという「業界的な慣例」を踏まえたものです。ただし、その「慣例」は最新の科学的根拠とは必ずしも一致していないことを認識しており、今回はそのズレを無批判に許容してしまいました。

このような表現は、あなたのようにトレーニングの科学に詳しい方には違和感を与えて当然で、配慮が足りない表現でした。

「業界的な慣例」を「科学的根拠」よりも優先したチャットGPT先生

一般的な市販トレーニング教材やフィットネス指導でよく用いられている「業界的な慣例」を科学的な根拠よりも優先的に提案したようです。

このことから、一般の方から見ると業界の人間の1人であるオザワはこんなことを考えさせられました。

人間のパーソナルトレーナーも同様の考えの可能性もある

ネットの情報も、元は人間が作ったものであるなら(これからはチャットGPTが作った情報も増えるかと思いますが)多くの方がスノーボードの雪上での不安定さを再現する道具の1つとしてバランスボールの上でトレーニングをすることが役立つと考えている方が多くいる状況を反映していると考えられます。

となると、一般の方よりも業界の人の方の発信の方が多いはずですから、業界の人が間違えた情報を広めている可能性が高いのかもしれません。

残念ながら知らずに間違えた情報を発信している人もいるかもしれませんが、チャットGPTがしたのと同様のことをしている人もいる位に多数をしめていないと、適切ではない情報の方をチャットGPTが業界的な慣例と表現をして扱わないのではないでしょうか?

真摯に向き合い説明するよりも”表面的なニーズ”に応える

「多数に無勢」というか、多くの人がそう信じていることを間違いですと説くことは労力が必要です。

有名なスポーツ選手でも適切ではない方法のトレーニングを取り入れたり試したりしているような動画を見かけることはありますが、その動画をTVやSNSで見れば、同じようなトレーニングをしたいと考えている方がいるのも当然です。

そのような方に、初めてあったパーソナルトレーナーがカウンセリングなどで適切なトレーニング方法を説明しても受け入れられるでしょうか?説いたところで自分の顧客になるかは分かりません。そうであれば適切なことを知っていてもそれを伝える努力よりも、怪我のリスクが低く難易度が低いものであればそのトレーニングをしてみたいという多数の声に応えることを選ぶというパーソナルトレーナーやジムがあることを、今回のチャットGPTの回答が教えてくれたのかもしれません。

あなたはどう考えますか?

CONTACTお問い合わせ

名古屋市昭和区のパーソナルトレーニングスタジオGlimSC(グリムエスシー)に
ご興味をお持ちいただいた方やご利用をご検討の方に無料カウンセリングをおこなっております。
まずはあなたについてカウンセリングでお聞かせください。

パーソナルトレーニングスタジオGlimSC(グリムエスシー)では、お電話での受付は対応しておりません

トレーニング中は集中して
利用者様と向き合っているため
申し訳ございませんが、
お電話での受付は対応しておりません。
(会員の方には、緊急時等の連絡先として電話番号をご案内しております。)

ACCESSアクセス

パーソナルトレーニングスタジオGlimSC(グリムエスシー)

〒466-0026
名古屋市昭和区陶生町1-7-14
スプリングヒル桜山2F

受付時間
  • 平日
    9:00-12:00/14:30-19:00
  • 土・祝
    9:00-12:00/14:30-17:00
定休日 日曜日・(他、月2回月曜日)
5月営業日カレンダー
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
定休日

地下鉄桜通線 桜山駅1番出口から徒歩2分

名古屋・栄から近いため電車・車など交通アクセスがしやすいです。
また、昭和区・瑞穂区からのアクセスがしやすい場所になっています。

お車でお越しの方へ

専用駐車場がスタジオ近くにございます。
下記住所をカーナビ等にご入力ください。

名古屋市昭和区陶生町2丁目14番地1
( GoogleMapで見る )

昭和区・瑞穂区のパーソナルトレーニング GlimSC(グリムエスシー)駐車場の写真