パーソナルトレーニングのカウンセリングで教えて欲しいこと(3)
あなたの話を伺ったあとは、パーソナルトレーナーが提案をさせていただきます。
あなたの考えていた方法とは違う提案をする場合もあるかもしれません
あなたの悩みを解決するためにベストと思われる提案をさせていだきます。
ただ、そのためのトレーニングの方法などがお客様の考えていることと違う場合はあるかもしれません。
好みの問題であれば調整します
何時でも遠慮なく、ご自身の考えを言ってください。あなたの希望を可能ならば取り入れます。そうした調整はパーソナルトレーニングなので何時でもできます。
あなたの身体や目標のためにメリットがないことは
あくまで好みの問題で調整できる内容であればよいのですが、目的に合わない場合はパーソナルトレーナーとしてはおこなうことはしたくありません。
例えば腰痛の解消のために、あなたが適切な腹筋運動を教えて欲しいと希望しても、別の方法が必要と考えられる場合にあなたがやりたい腹筋運動をアドバイスをするようなことは腰痛の解消に役立ちませんよね。
最終的には決めるのはあなたです
「第3者からみた適切なプラン」と考えるか「自分の考えと違う」と考えるかはあくまであなた次第です。
パーソナルなだけにいろいろお尋ねします
あなたの希望に、すこしでも沿うことができるためにいろいろお尋ねします。カウンセリングの際やトレーニング中にする質問は、あくまで身体の悩みの改善のためにトレーニングをおこなうのに必要な情報が欲しいからで、それ以上でもそれ以下でもありません。
会話が苦手な人も安心してください
最後に会話が苦手な方もいると思います。
でもお客様にはトレーニングをする目的があり、パーソナルトレーナーはそのトレーニングを安全に効果的に進めるサポートをさせていただきます。その目的のために「トレーニングを接点」に必要なことをお話させていただくだけです。
お客様が不要な気をつかったり、無理な会話はなさらなくても大丈夫です。
まとめ
最後にこれは当り前のことですが、教えていただいた情報や些細な会話の内容も、その方の友達、知り合い、ご家族でもお話することはありません。
こうしたことはトレーニング以上にパーソナルトレーニングでは大切だと考えています。
今回はカウンセリングの会話について書きました。
トレーニング中の会話については以下を。