8月13日からお休みをいただきましが、お盆は日帰りで長野の実家に行ってきました。
ところで、
「かんば」って知ってますか?

画像でも分からないかもしれませんね?
これは長野県の県木の白樺の皮です。

よく見ると色は変わっていますが、分かりますよね?
これで何をするかというと、

迎え火、送り火!
お盆の「迎え火、送り火」に「かんば」を使います。
長野で生まれ育ったのでこれが当たり前だと思っていましたが、「かんば」を用いるのは長野だけのようですね。
17日から営業をしていますが、今週はまだ夏休み中の方も少なくないようで、いつもと違う時間帯にトレーニングをされたり、お出かけのためお休みされる方もいたりで、この時期のいつも通りの1週間でした。
